お久しぶりです。
今年2023年はワーグナー生誕210年ですが、興味深いサイトを見かけました。
オペラ・クラシックコンサート便り です。
こちらの二つの記事が興味深かったです。
2013年 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
偏愛的オペラ談義
オペラファンといってもいろいろな人がいます。
自分の考えや解釈、意見と合う、合わないというのはあると思いますが、他の人の考えや解釈、意見も興味深いものがありますね。
- 2023/05/04(木) 23:20:12 |
- URL |
- オペラ愛好家です #HVLjdtec
- [ 編集 ]
教えてくださり、ありがとうございます。
そう言えば、生誕210年ですよね。
2013年 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
偏愛的オペラ談義
また、覗いてみたい。と思います。
生誕200年の時は、ワーグナーの記念BOX-C買いました。
- 2023/05/05(金) 18:57:19 |
- URL |
- 井上功一 #-
- [ 編集 ]
実は、私も2013年とその少し後に、ワーグナーのDVDを入手しています。
ニュルンベルクのマイスタージンガー
タンホイザー
ローエングリーン
ニーベルングの指環
です。
このなかで、
ローエングリーンとニュルンベルクのマイスタージンガーは比較的とっつきやすく、
タンホイザーがその次、
ニーベルングの指環は、オペラ慣れしている人でも少し難しいように感じました。
ただ、ニーベルングの指環4部作のうち、
単独上演されることが多い「ラインの黄金」と「ワルキューレ」は楽しめましたが。
- 2023/05/05(金) 22:10:21 |
- URL |
- オペラ好きです #HfMzn2gY
- [ 編集 ]