世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2023年03月24日(金)本日も、復活の祈り参列。

KIMG1498.jpg

 井上功一であります。
内の団地の櫻も咲き始め、
大阪でも、毛馬、大川沿い、旭区と
多くの場所で櫻花が咲き始めた
雨上がりの本日も、
業務終了後、
19:00復活の祈りに、参列。
KIMG1499.jpg
氣負わす、
無心、純粋さを心がけて読経。
35日、49日が、やはり1つの転換点ではないか。
と感じております。
KIMG1500.jpg
<付録、余談話>日本神道の妖怪発生法
前々から、一度言及しようと思っておりましたが、
大川隆法霊言全集第36巻「天御中主神の霊言②」には、
少々邪説かもしれませんが、
妖怪発生法が、書かれており、
今思うと、
当初から、日本の神々は、地獄極楽の区分無き霊界で、
妖怪と共存し、妖怪と近しい関係にあったのではないか。
と非常に興味深いところがあります。

KIMG1502.jpg
当然、
『妖怪にならないための言葉』に示されておりますように、
稲荷信仰と秋祭りのエネルギーが、
妖怪発生のエネルギー源となっている面も、ありますが。
KIMG1503.jpg
KIMG1504.jpg
P122
 しかし、こうした漂える幽体エネルギーを使って、また別なものができていくこともある。
これが、諸君が知っておる、俗に「妖怪」とかいうようなものだ。
 妖怪とかいうものは、神が創られたものではない。
けれども、実在界において、それらしきものが存在することも事実である。
妖怪とかいうようなものは本来ないものであって、
これらは地上の人間の悪想念がつくったものである。
 すなわち、地上の人間のなかで、一定の波動を持った悪想念が集中してくると、
この悪想念のエネルギーが地上から立ち昇ってくる。
これが、四次元に漂える幽体に強く働きかけて、それをつかまえると、
この幽体が、その悪想念のエネルギーを受けて、その念の形に変化していく。
そして、一定のエネルギー量を吸収すると、それらもまた、
生物のごとく活躍しはじめることになる。
すなわち、独自な活動を展開することができるようになる。
 こうして、新たな生命が発生するということがありうる。
 また、地獄という所のなかにおいても、植物であって動物のような存在、
妖怪のような存在もある。漂える、植物の霊、植物の生命霊と、脱ぎ捨てられた幽体、
人間の幽体エネルギー、これらが地上の人間の悪想念と結合して、
急速に膨れ上がり、そうした新たな生物をつくることがある。
KIMG1501.jpg
KIMG1505.jpg
KIMG1506.jpg
KIMG1507.jpg















 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:幸福の科学・幸福実現党 - ジャンル:政治・経済

  1. 2023/03/24(金) 23:12:28|
  2. 宗教
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【参加報告】2023年03月25日(土)大阪日台交流協会令和5年03月例会「日本の学校ではほとんど教えない台湾のこと」 | ホーム | 2023年03月23日(木)【奉祝大悟42年】【武勲顕彰天一号作戦(沖縄特攻)発動下令78年】本日も、復活の祈り参列。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hstoyonaka.blog.fc2.com/tb.php/5779-9d47d191
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (840)
後援会、選挙、議会 (618)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (633)
経済、税制、災害、天変地異 (261)
社会保障、福祉、生涯現役 (22)
宗教 (386)
宇宙 (73)
行楽、親睦、日常 (561)
自転車 (1200)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (190)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (188)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる