世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

【実施模様】2683年02月06日(月)<黄昏ふれあい訪問>「地獄の法」「地獄和尚」宣伝 於大阪市淀川区

 JAPAN ELWACHE!
<大東亜共同宣言採択80周年>
自衛隊日本軍化、日本核武装。
地球の母星は、アンドロメダ銀河マザー星。
エル・カンターレは、地球の造物主アルファであり、地上の善悪を立てたエローヒム。
エル・カンターレは、天御祖神、オーディン、主なる神、アッラーと同じ存在。
天御祖神降臨以来正史3万年を誇る日本文明。
神仏が臨在する民主主義。
洞庭湖娘娘『水の革命』『紙の革命』→支那人民による支那共産党転覆運動(易姓革命)。
ロシア、プーチン大統領に大義有り。
「異次元の少子化対策」という選挙対策バラマキは、公的買収。
KIMG1253.jpg
井上功一であります。
少々冷え込む本日も、
業務終了後、
淀川を渡河し、
KIMG1254.jpg
<黄昏ふれあい訪問>
「地獄の法」「地獄和尚」宣伝
を、
大阪市大阪市淀川区の商店街にて、敢行。
KIMG1255.jpg
1実施日時、場所
2683年02月06日(月)
18:00~18:45
大阪市淀川区の懇意にしている店舗
KIMG1256.jpg
2実施結果
3軒訪問
・幸福実現NEWS「国防増税、反撃能力、これで日本は守れるの?」3部
・訪問通知3枚
KIMG1257.jpg
3巷の様子、声、ご要望
・寝具店80代奥さん:
「統一地方選は、出はれへんのですか。
でも、もうこれ以上は、増税は止めて貰わんとねえ。」
KIMG1258.jpg
・米屋70代御主人:
「やっぱり、自分の國は、自分で護る。
その氣概を見せなあかんわ。
それが、抑止力やで。」
KIMG1259.jpg
・不動産屋40代男店長:
「~防衛力増強するにしても、増税ありきだと、
反発買うだけで、ほんとやり方が下手ですわねえ。
アメリカから、トマホーク買わされる様なことせんと、
官舎をましにするとか、トレーニング機器充実されるとか。
まず、自衛官の待遇良くせんと、士氣もあがれへんと思いますわ。
優秀な日本人は、海外に移住してますし、
多くの日本人は、マスコミ、政府の言いなりで、思考停止。
大阪でも、二回も都構想否決されて、何処が良いのか分からん維新を、
支持する人間多いですし、
今年は、戦争とか、危機的な事態が生じて、
2025関西大阪万博、IRなんて、やってる場合ちゃう。
と中止になる様な氣がします。」

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:幸福の科学・幸福実現党 - ジャンル:政治・経済

  1. 2023/02/06(月) 22:31:01|
  2. ご挨拶廻り(商店街、巷)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【これは、エエヨ!】『病の時に読む言葉』講義 | ホーム | 【参加報告】2683年02月05日(日)「2023年 今年はこうなる!セミナー 」講師:里村英一政調会長>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hstoyonaka.blog.fc2.com/tb.php/5727-38364eed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (836)
後援会、選挙、議会 (617)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (633)
経済、税制、災害、天変地異 (261)
社会保障、福祉、生涯現役 (22)
宗教 (349)
宇宙 (73)
行楽、親睦、日常 (556)
自転車 (1185)
音楽 (41)
健康 (51)
【これは、エエヨ!】 (189)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (178)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる