井上功一であります。
2月最終日の本日は、
曇り勝ちながら、割りに暖かく
08:30頃から、
ロードレーサー(自転車)にて、
山中峠、藤坂峠経由で、
丹波篠山市の
多紀連山兵庫県立自然公園おおたわ広場迄、
ロングライド。
多紀連山おおたわ広場へ行ったのは、
昨年の05月02日(土)以来、10ヶ月ぶりくらい。

氣温は、平地13℃。山間部8℃~10℃くらい。
真冬用長袖ロードジャージ
半袖アンダーシャツ
ロング丈ビブショーツ
防風グローブ
ビニルコーティング薄手シューズカバー
行きも、帰りも、常時冷たい向かい風が吹いておりましたが、
上りでは、大汗かいて、ビブショーツが塩をふくくらい。
ところどころ、梅が咲き始めたりしておりましたが、
まだまだ枯山水の冬山。
これも、なかなか風情があります。
数台自動車が駐車しており、
ちらほらハイカーも見ました。
おおたわ広場からは、美しい遠景が望めますが、
季節、時間帯が合えば、一面の雲海を堪能することも出来ます。
暫し滞在し、
写真を撮って、173号線天王経由で帰還。

伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋
→川西篠山線→虫生→東畦野→173号線→一庫ダム
→ひいらぎ峠→372号線→園部→植生
→長谷八木線→大河内口八田線→中山峠
→口八田→篠山京丹波線→篠山GC→丹波篠山市中
→丹波篠山市福井→173号線→藤坂口→本郷藤坂線
→藤坂峠→本郷→本郷東浜谷線→多紀連山おおたわ広場
→瀬利八上上線→日置→372号線→安田西→173号線
→天王峠→はらがたわ峠→千軒→一庫ダム周遊道路
→173号線→池田→176号線→呉服橋→猪名川左岸河川敷道路
→猪名川左岸道路→大豊大橋→なにわ自転車道
→出来島→43号線→伝法大橋→伝法
T7:47:00
D162.80
A20.9
M61.7
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2021/02/28(日) 22:54:03|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0