ロードレーサー(自転車)にて、
09:30頃から、
亀岡市、南丹市を経由し、
國道9号線と國道27号線の分岐点にある
京丹波「やまがた屋」迄、
行って参りました。
氣温は、平地16℃~17℃。
山間部12℃。
長袖薄手ジャージ、
半袖ロビロンアンダーシャツ
ロング丈冬用ビブショーツ
イエロー軍手
これで、汗をかくくらい。
帰りは、
ほたる(穂垂)トンネルを経由して、
丹洲街道(173号線)で、天王、
一庫ダムを経由し、
なんとか、日没迄に帰還。
太陽と共にあった一日。
令和時代初めての150km超えのロングライド。
お陰様で、
そこそこ走れる様になって来ました。
亀岡、南丹、京丹波「、丹波篠山、能勢共に、
紅葉は、序々に進んでおります。
一庫ダム周遊路では、
道路にチョークが引かれ、
残り~KMの看板が立てられ、
明日17日(日)開催の
第38回川西一庫ダム周遊マラソン大会
(ハーフマラソン)
の準備が進んでおりました。
アップダウンもあり、
風光明媚なコースですので、
多分、
走ると楽しいと思います。
猪名川堤防道路では、
氣温がそこそこ低いにも関わらず、
なぜかウンカが、大量発生。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋
→川西篠山線→虫生→東畦野→173号線→一庫ダム
→ひいらぎ峠→372号線→園部→植生
→長谷八木線→大河内口八田線→中山峠
→口八田→京丹波町「やまがた屋」→篠山京丹波線
→高岡→ほたる(穂垂)トンネル→安井→小野→173号線
→曽木トンネル→板坂トンネル→天王峠→天王→はらがたわ峠
→池田→176号線→呉服橋→猪名川左岸道路→庄本町→
大豊大橋→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法大橋
T7:14:49
D156.19
A21.5
M66.3
Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。
天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、
天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、
日々、精進しております。
尚、
私は、
靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。
座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)
尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎
趣味:オペラ鑑賞、自転車