




井上功一であります。
大阪市此花区伝法へ
来週転居しますが、
転居先の補修内装工事が、
完了しましたので、
内覧に行き、
賃貸借契約を締結してきました。
就職の為、
18歳で大阪に出て来て、
初めて、
淀川を超え、
淀川の南側へ居住します。
引っ越しは、
フロンティアスピリット
開拓者精神
が甦り、
ほんま、
新鮮でエエもんです。
現地に行くと、
第一印象で
全く違和感がなかったので、
地元の神さんとも、
良好な関係で、
暮らせそうです。
いずれにしても、
住めば、都。
「伝法」法を伝えるという
有難い地名。
4車線道路
東西の「此花通」
南北の「國道43号線」
が、
貫き、
工場、物流拠点が多くある
要衝。
川の向こうは、尼崎。
昔15年程度居住した
摂津市の雰囲気に似ております。
環状線と阪神電車を利用し、
現地へ行きましたが、
USJも近く、
環状線には、多くの外人が
乗っておりました。
他、
自転車環境としては、
ほんと、
大変素晴らしいところです。
自転車の練習地で有名な
舞洲も近く、
出勤前練習、夜間練習も出来そうで、
淀川、神崎川、猪名川の
河川敷道路を利用すれば、
北摂、六甲山、篠山、美山、
へのアクセスがよく、
福知山、日本海へも
わりにアクセスよく、
更に、大阪南部、和歌山、
奈良の山間部へ
行くには、
豊中以上に、
アクセスの良いところです。
また、
駅、団地が非常に多く
街宣環境にも、恵まれております。
因みに、
教団支部登録、党後援会登録は、
片桐澄子支部長
及び
女性部の皆様
の
強い慰留依頼により、
当面、
豊中とする運びとなりました。
本当は、
新大阪支部、大阪5区。
- 関連記事
-
- 2677年01月01日(日)~12月31日(日)自転車累計走行距離ロードレーサー8835.4km、お買い物自転車883km+800km (2017/12/31)
- 2677年07月22日(土)大台ケ原(標高1500m)避暑ロングライド (2017/07/24)
- 【実施模様】平成28年02月16日(火)<サラリーマン黄昏戸別訪問>マイナンバー制度廃止署名依頼 (2016/02/18)
- 2017年03月25日(土)箕面、天狗岩(北摂霊園)、高山ショートライド (2017/03/26)
- 2013年07月07日(日)梅雨明け。アリオネR3サドルテスト北摂ショートライド (2013/07/15)
- 2011年09月04日(日)コウノトリチャレンジライド in 但馬② (2011/10/31)
- 2013年11月30 日(土)箕面、亀岡、竜仙峡、紅葉見納めショートライド (2013/12/01)
- 【実施模様】平成28年04月21日(木)<サラリーマン黄昏テレマ>5/11入場券販売兼釈量子支持依頼 (2016/04/21)
- 2012年10月08日(月)京北セミロングライド (2012/10/08)
- 2677年12月10日(日)湯ノ花温泉、石田梅岩先生御生家、銭原セミロングライド (2017/12/11)
スポンサーサイト