


井上功一です。
先日、
吹田支部の法友3人から、
それぞれ別に、ご連絡を頂きましたので、
平成3年より、付き合いのあった
摂津市在住の
摂津時代の法友
TMさん(享年67歳)の
「火葬立会いと告別」
に参列する為、
摂津市斎場へ行って参りました。
神崎川河川敷を、キャサリンちゃん(お買い物自転車)で、
25分程度。
死後2~3週間経っているところを、発見され、
独居で、お墓も無く、ご親族とも疎遠な為、
摂津市が、
10:00に火葬を行い、骨上げ無し。
無縁仏墓地へ埋葬となりました。
幸福の科学葬不可。
荼毘に付す前に、
参列者で、
玉井さんのご冥福を祈り、黙祷。
吹田支部支部長が、3回リンを鳴らし、
各人が焼香して終了。
別途、吹田支部へ異動し、
廻向しました。
有志で、1年供養をすることになりました。
Tさんのお人柄と思い出
・自動車の非常に腕のいい塗装職人さんで、
プライドが高く、恥かしがりやで、
ストレートに物を言う方でしたが、
憎めない性格で、みんなに愛された方でした。
特に、ご婦人方には、人気の高い方でした。
暗く陰気な深刻な空気が嫌いな人で、
常に、賑やかに明るく場を盛り上げていらしゃいました。
Tさんは、
こんな人でしたので、
今日、参列者も、
なぜか、それほど悲しくなく、
逆に、
「悲しんだり、陰気になると、
Tさんが、嫌がるんちがうか。」
と談笑しておりました。
・ここ数年は、
長年に渡る有機溶剤、塗装研磨の粉塵吸引のせいで、
好きなタバコも止めるくらい
気管支炎を患い、衰弱が激しい感がありました。
・今回の死に方も、Tさんらしい最後であった。
と思っております。
病院に入って世話になるのが嫌、
生活保護を受けるのも嫌。
ということで、
調子が悪くなればなるほど、
迷惑をかけたくない。
と一人で頑張っていらっしゃった。
のだと思います。
・20年以上前、
関西中堅部が出来た時に、
守り立てていらっしゃいましたし、
常に、上ばっかり見とったらアカン。
横の繋がり、横の連帯がなかったら、
こんなもんこけてまう。
とおっしゃって、
信者間の懇親に助力されていました。
・摂津地区時代は、
いっしょに、
チーム集会やったり、
東京ドームや、講演会へ
地区の人を引き連れて行きました。
・Tさんは、
本当、楽しい思い出満載の方でした。
この世には、未練は、全く無く、
きっと、あの世でも、
先に帰天された方々と、
楽しく賑やかにやっていらっしゃることと、
思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:宝塚歌劇 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2015/05/30(土) 14:00:07|
- 宗教
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0