大宇宙の根本仏へ仏恩報謝
JAPAN ERWACHE!
<明治維新の魁=天誅組義挙160周年>
<大東亜共同宣言採択80周年>
地球の母星は、アンドロメダ銀河マザー星。
エル・カンターレは、大宇宙の根本仏(造物主)
エル・カンターレは、地球の造物主アルファであり、地上の善悪を立てたエローヒム。
エル・カンターレは、天御祖神、オーディン、主なる神、アッラーと同じ存在。
天御祖神降臨以来正史3万年を誇る日本文明。
<ヴァルプルギスの夜(Walpurgisnacht)>
井上功一であります。
前日の雨も
04月30日(日)は、
ヴァルプルギスの夜(Walpurgisnacht)。
ヴォータン(オーディン)が、自己犠牲により、
ルーン文字を得たことを記念し、
魔女、魔術師(ゲルマンの宗教家)が、
ブロッケン山に集い、
春の到来を祝い、
キリスト教伝来以前の
ゲルマンの神々を祭祀し、ゲルマンの神々の復活を誓う夜。
今でも、一晩中かがり火を焚き、
祝う風習が、ケルト民族、ゲルマン民族には、
残っております。
また、自身の復活を誓い、
ドイツ第三帝國総統
アドルフ・ヒトラーが、
エヴァ・ブラウンと結婚し、
自決した日でもあるのも、有名な話であります。
日本文明では、3万年の歴史の彼方に、
天御祖神の宇宙の法も包含する高度な教えが
忘却、恣意的に隠蔽され、
現世利益と冠婚葬祭行事のみ原始宗教に堕し、
日本霊界が、自称神の妖怪世界となってしまっておりますが、
同様に、
10000年前から5000年前の
アスガルト文明においても、
宇宙から飛来した
オーディン(ヴォータン)他「アース神族」が、
開闢した高度な教えが、形骸化、魔術化して
ゲルマン霊界も、妖怪世界になっているのかもしれません。
さて、
04月30日(日)午前は、
「定例ふれあい訪問」
<実写映画 『レット・イット・ビー ~怖いものは、やはり怖い~』前売券販売>
に参加致しましたので、
以下、実施模様を報告致します。
終了後は、月刊誌ふれあい配布。
1実施日時、場所
2683年04月30日(日)
10:30~13:30
大阪市此花区の
会員さん、信者さん宅
「地獄の法」販売、贈呈したお宅
2実施結果
・中村さん、井上
20軒程度訪問、不在8軒程度
・前売券1枚
・布教誌20部
・幸福実現NEWS20部
・訪問通知20部
3巷の様子、声、ご要望
・「”結局、幽霊とは何なのか”がテーマで、
『地獄の法』に関連した映画です。」
というと、理解してくださる方が多し。
・「『Let It Be』(レット・イット・ビー)は、
西暦1970年3月にシングル盤で発売されたビートルズ最後の名曲。
「レット・イット・ビー」は、
ポール・マッカートニーの亡き母メアリーが夢の中で助言した言葉で、
かつ聖母マリアが助言した言葉と言われております。
「あるがまま」「あるがままに受け入れよ」という意味で、
映画のタイトルには、「心霊現象の原因と対処策(霊的真実)を、
素直に受け入れよ」というメッセージが込められております。」
と御説明すると、
60代、70代のビートルズ世代の方には、
意外に、話の切欠となりました。
・60代女性信者さん:
中村さんが、普段から懇意にされておられます。
風鈴草、黄色いバラ、芍薬他、
美しくガーデニングされておられますが、
快く前売券を購入してくださり、暫し談笑。
風鈴草を切花としてくださいました。
・先月、『地獄の法』購入して下さった朝起き会の
50代奥さんは、既に引越しされておられました。
改めて、一期一会。
【実施模様】2683年04月30日(日)「定例ふれあい訪問」<実

・90歳男性:
「音楽も、映画も、ええわ。
この前の本も、読まんし返そうか。」
→中村さん「そのまま置いといてください。
将来、見ることがあるかもしれませんので。」
→「それで、読んでどないでした。
感想、聞かせてもうたら、有り難いんでっけど。」
「感想もなんもあるかいな。地獄のことなんか。
行ったこともあれへんのに。
触りを読んだだけで止めや。」
→「私も、見たことも、行ったこともあれしまへんけど、
でも、死んでから、地獄あったら困りますでえ。
どないしたらええかわかれへんし。
予習として、知識を持っといた方がええんちゃいますか。」
「いや、わしかて、産土神に参拝しとるし、
その時、お陰、御利益があります様になんて、祈らんと、
日頃の御加護に対する感謝と、自分に対する戒を誓っとるんや。
88歳迄仕事しとったんやかど、
今は、脳梗塞なった時、聖水で体が改善したんで、
お水(聖水)取りを研究しとるんや。
取りにいくのんも、暦で、その人に合うた年月日時があって。」
その後、
暦、九星、箕面の聖水、
曾孫さんが、教育大付属小学校へ行く懸念
他、いろいろお伺いし、30分程度談笑。
最後は、
「ワシも、言っても、なかなか信じてくれんけど、
お宅らも、誰も信じてくれへんのに、
そうやって熱心に説いて回るのは、大変やと思う。
今日は、ありがとう。」
と激励してくださいました。
・70代男性:
→「長いこと、いはれしまへんでしたなあ。」
「そうや、90日間入院しとったんや。」
→「退院できて、ほんま良かったですねえ。」
スポンサーサイト
テーマ:幸福の科学・幸福実現党 - ジャンル:政治・経済
- 2023/04/30(日) 23:51:06|
- ご挨拶廻り(商店街、巷)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2