
井上功一であります。
本日5月4日(祝、水)
岸田政権のロシア制裁、反露キャンペーンに対抗し、
以下の日本人63人が、
ロシア連邦への入國を恒久的に禁止。
となりました。
政治家以外も、
外務省役人、統合幕僚長、
産経、日経、読売、文春他のマスメデイア代表
大学教授が、入國禁止。
いよいよ、
ロシアによる北海道侵攻は、近いかもしれません。
あるいは、この63人が、暗殺されたり、
巡航ミサイルが打ち込まれたりするかもしれません。
本来、
ロシアとの友好関係を堅持し、
中立を保ち仲裁すべきでしたが、
岸田文雄首相が、
全く大局観を持たず、
アメポチ、バイデンの僕となり、
アメリカ追従外交を即展開した結果。
一庶民に出来ることは、少ないですが、
出来ることをしていきたい。
と思います。

<ご参考>
ロシア外務省声明
2022/05/04 11:37
ロシア連邦に対する日本政府の政策に対する報復措置に関するロシア外務省の声明
954-04-05-2022
岸田文雄政権は、前例のない反ロシアキャンペーンを開始し、
誹謗中傷や直接の脅威を含む、
ロシア連邦に対する容認できない表現が認められます。
日本の公的人物、専門家、メディア代表によって
我が國に対する西側諸國の偏向報道が繰り返されていることです。
この反ロシアキャンペーンに乗じて、
東京政府は、ロシア経済とわが國の國際的名声を損なう、良好な隣人関係を解体することを目的とした
実際的な措置(ウクライナ支援、ロシア制裁)を講じています。
上記と、
國家最高指導者(プーチン大統領)を含むロシア國民に対する日本政府による個人的な制裁を考慮して、
以下の日本國民のロシア連邦への入國を恒久的に禁止することが決定されました。
1.岸田文雄 首相
2.松野博一 官房長官
3.林芳正 外務大臣
4.鈴木俊一 財務大臣
5.岸信夫 防衛大臣
6.古川禎久 法務大臣
7.二之湯智 国家公安委員会委員長
8.西銘恒三郎 内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)
9.秋葉剛男 国家安全保障局長 兼 内閣特別顧問
10.山東昭子 参議院議長
11.細田博之 衆議院議長
12.高市早苗 衆議院議員、自民党政務調査会長
13.佐藤正久 参議院議員、自民党外交部会長
14.松川るい 参議院議員、自民党国防部副会長、自民党外交部副会長
15.森英介 衆議院議員(自民)、日本ウクライナ友好議員連盟(会長)
16.志位和夫 衆議院議員(共産)
17.石井苗子 参議院議員(維新)
18.熊野正士 参議院議員(公明)
19.森裕子 参議院議員(立憲民主)
20.阿部知子 衆議院議員(立憲民主)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長
21.秋葉賢也 衆議院議員(自民)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
22.國場幸之助 衆議院議員(自民)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
23.鈴木隼人 衆議院議員(自民)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
24.堀井学 衆議院議員(自民)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
25.石川香織 衆議院議員(立憲民主)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
26.大島敦 衆議院議員(立憲民主)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
27.杉本和巳 衆議院議員(維新)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
28.稲津久 衆議院議員(公明)、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任理事
29.青木一彦 参議院議員(自民)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会委員長
30.青山繁晴 参議院議員(自民)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
31.今井絵理子 参議院議員(自民)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
32.北村経夫 参議院議員(自民)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
33.勝部賢志 参議院議員(立憲民主)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
34.高瀬弘美 参議院議員(公明)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
35.大塚耕平 参議院議員(国民民主)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
36.清水貴之 参議院議員(維新)、参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会常任理事
37.諸星衛 北方領土問題対策協会理事長(元NHKインターナショナル理事長)
38.佐伯浩 北方領土復帰期成同盟会長
39.脇紀美夫 千島歯舞諸島居住者連盟理事長
40.櫻田謙悟 経済同友会代表幹事
41.鬼木誠 防衛副大臣
42.岩本剛人 防衛大臣政務官
43.中曽根康隆 防衛大臣政務官
44.山崎幸二 統合幕僚長(陸将)
45.倭島岳彦? 外務省宇宙・海洋安全保障政策室長
46.飯塚浩彦 産経新聞社代表取締役社長
47.近藤哲司 産経デジタル会長
48.斎藤勉 産経新聞社常務取締役東京編集局長、産経出版社副社長
49.遠藤良介 産経新聞のコラムニスト、国際編集局副局長
50.山口寿一 読売新聞グループ本社代表取締役社長
51.渡邉恒雄 読売新聞グループ本社主筆
52.二宮清純 評論家・スポーツジャーナリスト、株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役
53.岡田直敏 日本経済新聞社代表取締役会長
54.長谷部剛 日本経済新聞社代表取締役社長
55.井口哲也 日本経済聞社常務取締役兼編集局長
56.湯浅次郎 『選択』誌編集長
57.加藤晃彦 『週刊文春』編集長
58.袴田茂樹 新潟県立大学・青山学院大学名誉教授、公益財団法人日本国際フォーラム評議員。
59.神谷萬丈 防衛大学校教授
60.櫻田淳 東洋学園大学教授
61.鈴木一人 東京大学公共政策大学院教授
62.岡部芳彦 神戸学院大学経済学部教授、ウクライナ研究会(国際ウクライナ学会日本支部)会長
63.中村逸郎 筑波学院大学政治学教授
スポンサーサイト
テーマ:ロシア・ウクライナ・CIS関連情報 - ジャンル:政治・経済
- 2022/05/04(水) 21:51:24|
- 軍事外交、再軍備、核武装、科学技術
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0