
井上功一であります。
3連休最終日
春分の日03月21日(祝、月)は、
早朝に國旗を掲揚し、
強い北西季節風が、一日中吹き続け、
かなり冷え込みながらも、
朝は、晴天でしたので、

支那コロナウィルス日光消毒を兼ね、
風流な冬枯れの渓流、里山を堪能する為
ロードレーサー(自転車)で、
京都府南部
南丹市、京都市右京区京北宇津町
桂川流域の廻り田池、宇津峡へ
ロングライド


氣温は、平地10℃~12℃、低地6℃~7℃。
長袖薄手ジャージ
半袖アンダーシャツ×2着
長丈ビブショーツ
薄手アクリル手袋
ウインドブレーカー携行
3連休最終日でしたので、街道は、
単車、自動車、自転車で大賑わい。
冷たい強風、曇り勝ち、時々小雨がぱらついたりする天候で、
少々消耗しましたが、
梅の香りが漂い、ウグイスのそこらじゅうで、囀り、風流。

477号線の杉林、渓流、廻り田池は、宇津峡は、
未だ冬枯れの幽玄静寂の世界で、
走行思索を深めるには、最適。
やはり、枯山水も良いものであります。


巨大で美しい朧夕日が拝め、
お陰様で、日没迄に無事帰還。
3連休で、300km超走行でき、
良き春分の日3連休となりました。


ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道→大豊大橋
→戸ノ内町→猪名川左岸道路→池田→173号線→一庫ダム
→北摂里山街道→ひいらぎ峠→本梅→372号線→宮前→宮前千歳線
→千代川→八木→9号線→477号線→神吉→廻り田池→宇津峡
→桂川左岸道路→世木ダム→京都日吉美山線→八木町神吉
→梅ノ木谷トンネル→紅葉山トンネル→八木町氷所→八木町野条
→園部平屋線→477号線→八木町八木→長谷八木線→千代川町北ノ庄
→宮前千歳線→宮前→372号線→本梅→ひいらぎ峠→北摂里山街道
→一庫ダム→173号線→池田→猪名川左岸道路→戸ノ内町
→大豊大橋→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法大橋→伝法
T7:24:46
D154.50
A20.8
M58.9
スポンサーサイト
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2022/03/21(月) 23:57:15|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0