世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2681年07月31日(土)桂川→日吉ダム(天若湖)→宇津峡 避暑納涼セミロングライド~支那共産党コロナウィルス日光消毒~

 KIMG6754.jpg
井上功一であります。
7月最終日の本日07月31日(土)も、少々曇り勝ちながらも、
夏らしい晴天。

余談話で、
猛暑の良いところは、冷水シャワーが、一日中、非常に心地良いところ。
また、ダラダラと大汗一日中かくので、
ミネラル(主に、塩化ナトリウム)が不足して、
筋肉がつったり、熱中症になり勝ちですが、
飲食品100g当りの塩化ナトリウムを調べてみると、
熱中症対策飲料0.1g
ポテトチップス1.2g
濃い醤油せんべい、満月ポン濃い口2g~3g
カップ麺4.5g~7g(天ぷら蕎麦が多い傾向)
普段は、高血圧になったりしますが、
熱中症対策、筋肉痙攣防止には、
カップ麺が最適かもしれません。


さて、
支那共産党コロナウィルス日光消毒を兼ね、
猛暑を味わい、
涼しい湖畔、渓流で、
納涼するため、
暑くなり始める9:30頃から、
ロードレーサー(自転車)で、
京都府南部
南丹市、京都市右京区京北宇津町
桂川流域の
日吉ダム(天若湖)、宇津峡へ
ロングライド。
氣温は、平地34℃~35℃。宇津峡、山間部は、26℃~28℃。

途中、川西の蓮池では、蓮の花が盛り。
蜜蜂3~4匹が蜜を集めにきていたりしておりました。
蓮の蜂蜜も試してみたい氣がします。
KIMG6755.jpg
KIMG6756.jpg
KIMG6757.jpg
デカンショ街道では、
ヒマワリ畑の黄色い花が、
非常に爽快。
KIMG6758.jpg
KIMG6759.jpg
KIMG6760.jpg
一庫ダムあたりから、少々氣温が低下。
日吉ダム、宇津峡、杉林の477号線は、
大変涼しく、
KIMG6761.jpg
KIMG6762.jpg
KIMG6763.jpg
KIMG6764.jpg
KIMG6765.jpg
渓流のせせらぎ、ヒグラシの輪唱も風流で、
ほんと行って良かったと思います。
KIMG6766.jpg

日吉ダム、宇津峡では、
小学生10名くらいが、ロードバイクの練習をしており、
帰りのデカンショ街道では、
クラブチーム7名くらいが、練習をしておりました。
KIMG6768.jpg
KIMG6769.jpg
KIMG6770.jpg
KIMG6771.jpg
KIMG6772.jpg
廻り田池の手前の神吉で、15分程度夕立、
激しく振りましたので、木陰で雨宿り。
KIMG6773.jpg
KIMG6775.jpg
KIMG6776.jpg
夕立が通った後は、道路、山々から湯氣が立ち上り、
氣温がかなり低くなり、
快適に明るい内に、無事帰還。

タイヤは、
先日貼り替えた
チューブラータイヤ(ヴィットリア・コルサ)を
使用しましたが、
9氣圧以上の高圧にしても、しなやかで、
転がり抵抗少なく、軽く、登板も楽。
雨上がりの下りコーナーも、よくグリップし、
やはり良いタイヤでした。

ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道→大豊大橋
→戸ノ内町→猪名川左岸道路→池田→呉服橋→川西篠山線
→西畦野→見野→173号線→一庫ダム→北摂里山街道
→ひいらぎ峠→本梅→372号線→園部埴生
→大河内口八田線→船阪→園部能勢線→園部平屋線→日吉ダム
→京都日吉美山線→宇津峡左岸道路→宇津峡→京都日吉美山線→中地ロードパーク
→神吉口→477号線→廻り田池→八木→9号線→長谷八木線→北の庄
→宮前千歳線→宮前→372号線→本梅→ひいらぎ峠→一庫ダム
→173号線→池田→猪名川左岸道路→戸ノ内町
→大豊大橋→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法大橋→伝法

T6:46:45
D149.91
A22.1
M53.8


スポンサーサイト



テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ

  1. 2021/07/31(土) 23:02:47|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (840)
後援会、選挙、議会 (618)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (633)
経済、税制、災害、天変地異 (261)
社会保障、福祉、生涯現役 (22)
宗教 (386)
宇宙 (73)
行楽、親睦、日常 (561)
自転車 (1200)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (190)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (188)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる