井上功一であります。
曇り勝ちで涼しい梅雨の中休み。
09:15過頃から、
支那共産党コロナウィルス日光消毒を兼ね、
緑が濃くなった初夏の渓流、山奥を堪能する為、
ロードレーサー(自転車)にて、
るり渓温泉(京丹波町)、篭坊温泉(丹波篠山市)へ、
新緑セミロングライド。
氣温は、26℃~27℃くらい。

涼しく快適な為、多くのサイクリストが走行。
デカンショ街道は、いつもと趣向を変えて旧道走行。
ホウジロも、賑やかに囀っておりましたし、
栗の花も咲き
隘路も多く、古い町並みが、なかなか風流。

るり渓温泉は、観光客も割りに多く、
駐車場では、子供達が、キックサイクルでレース。
落車したりもりておりましたが、やはり元氣。


るり渓温泉から天王へ至る土ヶ畑のT字路には、
特産物直売&レストラン「山郷の駅」が、
オープンしておりました。
また、機会があれば、十割蕎麦を頂こうと思います。

天王から

杉生能勢線を経由して篭坊温泉。

泉郷峠を超え、

篠山街道で、帰還。
渓流、山奥は、
ウグイス、ホトトギス、ルリビタキ他野鳥が囀り、
渓流の
生命力溢れる濃くなった緑が美しく
走行しながら、「天然四禅定」。
思慧が深まりました。


雨も、時々パラつくくらいで、
無事帰還。
御陰様で、
なかなか良き梅雨の中休みとなりました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋
→173号線→一庫ダム→北摂里山街道→ひいらぎ峠→デカンショ街道旧道
→埴生→デカンショ街道(372号線)→下八田→大河内口八田線
→るり渓橋→園部能勢線→るり渓温泉→土ヶ畑→天王亀岡線→173号線
→天王→杉生能勢線→篭坊温泉→泉郷峠→杉生→篠山街道→猪名川町
→川西市→呉服橋→猪名川左岸道路→庄本町→大豊大橋→なにわ自転車道
→出来島→43号線→伝法大橋→43号線→伝法
T5:55:18
D132.65
A22.4
M72.5
スポンサーサイト
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2021/06/12(土) 21:42:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0