井上功一であります。
明日は、4月並みの暖かさになるみたいですが、
冷え込む本日は、
業務終了後、
1月25日(月)に注文していた
自転車用品、パーツが入荷したので、
ウエムラパーツ梅田店へ、
受け取りに行きました。
コロナ禍となってから、
三密を避けて、自転車通勤する人、
一人で氣軽取り組め、
屋外で、日光を浴びながら
常に空氣が入れ替わり、ソーシャルディスタンスが取れる
サイクルスポーツを、始める人が、
全世界で、非常に増えており、
サイクルショップは、
入荷待ちの自転車もあったりして、大繁盛。
また、カーボンニュートラルのエコ精神に適合しているところも追い風。
更に、
自転車部品大手シマノが2月9日発表した令和2年12月期連結決算は、
最終利益が前期比22.5%増の634億円。売上高は4.1%増の3780億円。
過去2番目の高水準。
電話の記者会見で、
島野容三社長は
「(自転車関連の需要は)大変な激増。
欧米では小売店の在庫が不足している。フル稼働で供給している」
とコメント。
困難な環境であっても、
意外なものが、必要とされているところが、
面白いところ。
これぞ、自助論かもしれません。
スポンサーサイト
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
- 2021/02/19(金) 23:04:05|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0