世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2679年10月22日(祝、火)<奉祝即位礼正殿の儀>中秋六甲山ヒルクライム(武庫川経由)

皇尊彌榮
KIMG1317.jpg


04月20日(土)

井上功一であります。
奉祝即位礼正殿の儀
謹んで奉祝致します。

さて、
昨夜の雨も上がり、
早朝より太陽輝き、
午前中は、ストレッチ、自己整体を
しておりましたが、
KIMG1322.jpg

金木犀の香り漂う秋晴れの昼前、
5月2日に
大腿骨転子下粉砕骨折した右脚の復活具合を確認する為、
ロードレーサー(自転車)で、
武庫川経由で、
KIMG1318.jpg
04月20日(土)以来、6ヶ月振りに
六甲山ヒルクライム実施。
カタツムリの様なスローペースでしたが、
ローギヤ39×23で、
無事、山頂迄上れました。

これなら、
多分、
高野山、護摩壇山、大台ケ原も、
近い内に上れると思います。
地道に精進したい、と思います。

氣温は、
盤滝橋付近で21℃
平地は、25℃程度。

武庫川河川敷も、
帰りは、北風追い風で、軽快。

秋晴れの一日でしたので、
六甲山を上るサイクリストは、
女性も含めて20人くらいは見ました。


山頂からは、

輝く大阪平野、大阪湾、神戸港が望め、
穏やかな秋の午後となりました。
KIMG1319.jpg

KIMG1320.jpg KIMG1321.jpg

帰還後は、
自転車の掃除をし、洗体、洗濯して、
「世界から希望が消えたなら。」
を観る為、
お買物自転車キャサリンちゃんに乗り、
シネリーブル梅田へ赴きました。

ルート
伝法→43号線→伝法大橋→武庫川大橋東詰→武庫川左岸道路
→武庫川橋→武庫川右岸河川敷道路
→宝塚新大橋→逆瀬川→明石神戸宝塚線→逆瀬川→六甲山頂
(往復)


T3:32:02
D63.25
A17.9
M66.3


スポンサーサイト



テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

  1. 2019/10/22(火) 23:29:33|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (845)
後援会、選挙、議会 (620)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (637)
経済、税制、災害、天変地異 (263)
社会保障、福祉、生涯現役 (23)
宗教 (404)
宇宙 (74)
行楽、親睦、日常 (570)
自転車 (1227)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (192)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (251)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる