世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

平成29年03月20日(祝、月)<奉祝春季皇霊祭(春分の日)>「淀川河口→ビワイチ(琵琶湖一周)→淀川河口」300km超ロングライド

井上功一であります。
昨日(3/20)は、
昼と夜の長さが同じ春分の日。
また、
天地自然のかぎりない恵みを称え、
あらゆる生物の尊い魂を、慈しむ
春季皇霊祭。

でありましたので、
八百萬の神々が、住まわれる
我が國の春の息吹を、堪能する為、

<奉祝春季皇霊祭(春分の日)>
「淀川河口→ビワイチ(琵琶湖一周)→淀川河口」
300km超ロングライド

を、敢行しました。

ビワイチは、平成27年12月05日(土)以来、
1年3ヶ月ぶり。

今回は、
FBFの高橋さんから、

「武田支部長の送別会もあるので、
ビワイチの際は、
お越しください。」

と、
お招きを受けましたので、

途中、
雄琴の161号線沿いにある
幸福の科学琵琶湖西支部を、
表敬訪問し、

美貌のアスリート高橋さん
と、
超有名人の武田支部長
にお会いする為、
17391922_742211352606142_1689143308_n.jpg

少々遅め出撃し、
ビワイチは、時計回り。

通常は、反時計回りの実施が多い傾向にあります。

高橋さんは、
先日、長居公園で開催されたハーフマラソン
完走され、普段もランニングに励まれるアスリート


武田支部長は、元高校球児で、
陸上自衛隊第一空挺団ご出身。
昨年の衆院京都3区補選支援で、
ご一緒いたしましたが、
ほんとタフなお方です。


氣温は、13℃~16℃。
午前中は、晴天、午後から春霞。
帰路、夜大阪市に入ってから、少々降雨。
総走行距離312.85km。
走行時間は、12時間17分45秒。
23:00前に帰還。
久し振りに、運動した感がありました。

ほぼ、淀川河口の大阪市此花区伝法から、
170320_0833~001
淀川左岸堤防、河川敷道路を上流へ走って行き、
*枚方付近の淀川堤防は、黄色い菜の花満開でした。
170320_0920~001

京都府八幡の横大路交差点から外環状線に入り、山科。
山科から、1号線で、逢坂峠越えて、大津。
161号線で、雄琴迄行き、
ガラス張りで、光り輝く琵琶湖西支部に、
予定通り、11:30に到着。

ロードジャージ、レーパン姿で、
幸福の科学支部に行くのは、
恥ずかしいところもありましたが、
普通に、自然体で 佇んでおりました。
 

3年ほど前、豊中支部で、
甘樫の丘花見行った際、
私は、現地集合で、自転車で行きましたが、
終了後、橿原支部へ寄った時も、
ロードジャージ、レーパン姿で、
行きましたので、今回で2回目。
17410109_742211329272811_1507579331_n.jpg


15km先の大津支部へ転勤される
武田支部長と
選挙話を、
談笑していると、

大阪の北部Bブロック、北摂支部時代
1990年代共に活動し、お世話になった
矢向さんが、
声を掛けてこられ、
昔話に花が咲きました。
矢向さんは、昔、高槻にお住まい。

礼拝室で、式典に出て座っていると、
しばらくして、
肩を叩く人があり、
振り返ると、高橋さん。
リアルでお会いするのは、初めて。

氣さくで、楽しい
なんかオーラのある美貌のアスリートでした。
17440272_742211472606130_174008656_n.jpg

高橋さん、武田支部長、井上で、
記念写真を撮り、
170320_1148~004
「まだ、これから、
ビワイチせなあきませんねん。」
と、
言い残し、
まだまだ、
話足りないところもありましたが、
12:00頃に、
琵琶湖西支部を、後にしました。
170320_1246~001 
170320_1247~001

1000m級の比良山系には、雪が残っており、
高島、マキノ、湖北へ行くと、寒く感じました。
170320_1206~001
時間が迫っていたので、
奥琵琶パークウェイは、錢ヶ岳通らずに、
303号線で、ショートカット。
170320_1355~001
木之本からは、さざなみ街道を只管南下し、
170320_1505~001
守山で日没。目出度くナイトランとなり、
大津に到着。
大津から、1号線で、清水坂を超え、京都。
9号線、171号線、大阪高槻京都線、
淀川右岸道路、歌島通、43号線で帰還。

補給は、饗庭、長浜、大津、向日町の4箇所。
170320_1505~002

体育会系の
武田支部長、高橋さんからパワーを貰ったのと、
しなやかなレース用高級タイヤを履かせていたお陰で、
300km超走りましたが、
ちっとも疲れません。
170320_1536~001


本当に、思い出に残る

平成29年
春季皇霊祭(春分の日)

でした。


ルート
伝法→淀川左岸堤防→毛馬こうもん→淀川左岸河川敷道路
→枚方→京都守口線→淀→横大路→外環→山科→1号線
→逢坂峠→大津→161号線→雄琴→幸福の科学琵琶湖西支部
→海津→湖岸道路→大浦→303号線→木之本→8号線
→さざなみ街道→大津→1号線→逢坂峠→清水坂→9号線
→171号線→高槻→大阪高槻京都線→淀川右岸道路→南方
→歌島通→43号線→伝法大橋→伝法

T12:17:45  
M62.4
A25.4
D312.85


スポンサーサイト



テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ

  1. 2017/03/22(水) 00:25:21|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (845)
後援会、選挙、議会 (620)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (637)
経済、税制、災害、天変地異 (263)
社会保障、福祉、生涯現役 (23)
宗教 (401)
宇宙 (74)
行楽、親睦、日常 (570)
自転車 (1226)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (191)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (244)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる