世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2015年11月22日(日)勝尾寺、能勢天王、篭坊温泉セミロングライド

井上功一です。
本日も、昨日同様、
秋晴れ。
気温も高く、13℃~15℃

昼前から、
勝尾寺、能勢を経由して、
るり渓経由で
天王まで上り、
篠山の
篭坊温泉まで行ってきました。

箕面、勝尾寺は、
151122_1255~001 
151122_1253~001


3連休でもあり、
紅葉狩りの自動車が、
麓から山頂まで、渋滞しておりました。
歩いて登った方が、早いくらいです。
紅葉は、来週末くらいが見頃だと思います。

高山を通って、
151122_1306~001

川尻に下り、


杉原を経て、堀越峠、逢坂峠を越えて、
能勢町宿野へ。
宿野から、北上し、
広野のヤマザキディリーストアで補給。

土ケ畑まで、
緩い勾配を上り、土ヶ畑。
151122_1516~001

るり渓へは行かず、天王へ出ました。

天王は、大分、紅葉が散っており、
冬山になりかけておりました。
151122_1529~001 
151122_1531~001 

天王から、
渓流沿いの杉生能勢線を下り、
151122_1537~001

篭坊温泉到着。
151122_1542~001

急勾配な泉郷峠を越え、
杉生に出て、
篠山街道で、池田まで出て、帰還しました。

泉郷峠には、泉郷の石碑が建っておりますが、
温泉の郷(さと)という意味だと思います。
151122_1549~001

151122_1549~002

ルート
三国→神崎川右岸→高川右岸→緑地公園→423号線→南千里
→吹田箕面線→青山台→今宮→外院→粟生外院→西田橋
→勝尾寺→箕面ダム→高山→川尻→423号線→西別院町柚原
→亀岡能勢線→杉原→堀越峠→逢坂峠→宿野→園部能勢線
→園部能勢線→土ケ畑→天王→杉生能勢線→篭坊温泉→泉郷峠
→杉生→篠山街道→猪名川→川西→呉服橋→176号線→三国

T5:04:18
D108.08
A21.3
M65.0


スポンサーサイト



テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ

  1. 2015/11/22(日) 21:47:30|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (845)
後援会、選挙、議会 (620)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (637)
経済、税制、災害、天変地異 (263)
社会保障、福祉、生涯現役 (23)
宗教 (404)
宇宙 (74)
行楽、親睦、日常 (570)
自転車 (1227)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (192)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (251)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる