世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2015年11月01日(日)美山かやぶきの里、佐々里峠(730m)、花背峠(769m)、紅葉狩りロングライド


井上功一です。
昨日(11/1)は、

少々、曇り勝ちでしたが、
気温もそれ程低くありませんでしたので、

10:00前から、

京都北山にある

美山かやぶきの里、
由良川、佐々里川上流の佐々里
桂川上流の花背

へ、
紅葉狩りへ行ってきました。

気温は、平地で13℃~15℃
佐々里、花脊では、8℃。

かやぶきの里では、
ほとんど紅葉しておりませんでしたが、
151101_1433~001 
151101_1435~001

*釈党首のポスターを、山中で発見。
151101_1443~001
幸福実現党ポスターは、
山奥で、よく目にします。

由良川を遡って行くと、
151101_1502~001
徐々に
山々が、黄、橙、赤、緑、茶
と五色模様を織り成し、
151101_1506~001
渓流の青と、岩肌の白
に映えておりました。
151101_1509~001

7割程度の紅葉。
由良川上流、佐々里川上流は、
来週くらいが、紅葉の見頃だと思います。
151101_1514~001


佐々里峠(730m)を下り、
151101_1608~001

花背の集落に着いた所で、
日没。
151101_1641~001

目出度く、
山道のナイトランとなりました。

花背峠(769m)では、
気温は、8℃。
151101_1756~001
かなり冷え込みます。
昼間なら、高速で下りますが、
きつい勾配で、タイトなコーナーが連続し、
路面も荒れておりますので、
鞍馬寺までは、
低速で下りました。

京都からは、
いつもの171号線を使わず
交通量が多く、排ガスとエンジンの熱気で、
暖かい1号線を利用。
守口まで出て、
内環状線を通って帰還。

山奥

ルート
三国→天竺川堤防→勝部寺内線→曽根→猪名川河川敷道路
→呉羽橋→川西篠山線→虫生→東畦野→173号線→一庫ダム
→ひいらぎ峠→372号線→園部→日吉→佐々江→神楽坂
→美山→162号線→美山→京都広河原美山線→田歌→佐々里峠
→花背→花背峠→477号線→花背峠→鞍馬→堀川通→1号線
→枚方→170号線→京都守口線→守口→内環(479号線)→豊里大橋
→上新庄→下新庄→東三国→三国


T9:43:19
M51.0
A21.8
D212.16



スポンサーサイト



テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ

  1. 2015/11/02(月) 00:48:15|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (845)
後援会、選挙、議会 (620)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (637)
経済、税制、災害、天変地異 (263)
社会保障、福祉、生涯現役 (23)
宗教 (401)
宇宙 (74)
行楽、親睦、日常 (570)
自転車 (1226)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (191)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (244)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる