井上功一です。
本日も、兵庫県シリーズ。
第二次朝鮮戦争?に備え、
豊岡で、作戦行動しておりました。
昼は、居酒屋で
定食を食しておりましたが、
兼業農家、自営業のオジサンたちが、
集まってきて、
昼間から、ビールや焼酎湯割りを飲みながら、
「今日は、杉花粉が、どえりゃあでぇ。
山あ、行っとたら、花粉が煙みてえいにたって、
仕事んなれへんしけいなあ、
畑にいっとたんだわいや。」
「おっとろっしゃあ。
そねえ、ようけ花粉かいや。
まあ、そりゃあ、仕事なれへんなあ、あ。
パチンコでもいかあでぇ。」
と、
豊岡弁丸出しで、
四方山話に花が咲いておりました。
私は、豊岡出身ですが、
豊岡弁は、
情緒があって
ほんと、良い言葉だと思います。
豊岡駅改札
Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。
天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、
天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、
日々、精進しております。
尚、
私は、
靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。
座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)
尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎
趣味:オペラ鑑賞、自転車