今日は、朝から快晴。
気温は、平地で16℃前後。
山間部で13℃前後。
半袖ジャージ
ニーウォーマー無し
で十分。
桜の花見をしながら、
キリシタン大名
高山右近の生誕地として
有名な
豊能町高山経由で、
妙見山へ妙見山へ
行ってきました。
大阪の平地は、
今日、明日が、満開。
神崎川右岸道路、
天竺川右岸道路
は、満開で、花見をしている人もいました。
高山、
妙見山は、
枯れ山に、
山腹の山桜が咲いていました。
しかし、山頂は、全く咲いておりません。
ルート
三国→神崎川右岸道路→天竺川右岸
→緑地公園→南千里→山田→北千里→萱野
→西田橋→勝尾寺→高山→金石橋→妙見山→野間峠
→477号線→大槌峠→ときわ台→173号線→池田
→173号線→三国
T3:22:42
M64.0
A21.5
D72.76
近所の公園も満開
神崎川右岸①
神崎川右岸②
高山
「まな祭り」とは?
高山山腹の山桜
手前が、天台山
奥が、妙見山
枯れ山に、白く点在するのが、
山桜です。
Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。
天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、
天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、
日々、精進しております。
尚、
私は、
靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。
座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)
尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎
趣味:オペラ鑑賞、自転車