世界に冠たる皇國、大日本帝國 Donners Hammer「今日の模様」

天皇弥栄、八紘一宇、祭政一致、必勝神風、神洲不滅、皇軍復活、核武装、暴支膺懲、二韓征伐、排他性一神教撲滅。

2012年01月19日(木)【参戦模様】21:00開始 《幸福実現TV》【米大統領選にみる信仰と政治の関係 & 激闘!!台湾総統選挙レポート】放送(ユースト・ニコニコ配信 第45回)

井上功一です。
 

 01月19日
21:00~22:00
「幸福実現TV」
 【ニコニコ動画録画 放送】

【米大統領選にみる信仰と政治の関係
& 激闘!!台湾総統選挙レポート】
 

今回は、
残念ながら、録画でした。


しかしながら、
矢内さんと台湾総統選の取材に行っていた

竜の口さんは、
ひたすらしゃべり続け、
絶好調でした。
なかなか、頼もしいですね。

 
以下
 参戦模様を、ご報告致します。

冬の夜雨に煙ぶる豊中支部
120119_1959~001

 

1.参戦者
 井上功一
 
自宅PC等で、

参戦された方がいらっしゃるかもしれません。

毎回参戦ありがとうございます。

 


来場者652アカウント
 
投稿501コメント

来場者は、いつもの2.5倍くらい。
生でないので、コメント少なめ。


2.内容
 <米大統領選にみる信仰と政治の関係>
 ついき党首のお話
120119_2108~001 
 
○共和党の予備選では、
ロムニー氏が優勢。
ロムニー氏は、モルモン教徒


モルモン教=「末日聖徒イエス・キリスト教会」
「福音派」の聖書とは、別の聖書を用い、
嗜好品禁止、中絶禁止、同性愛禁止を掲げ厳格
保守的な宗教
アメリカで600万人くらい。
ジョゼフ=スミスが開祖。

私(井上)は、昔、個別訪問に来た
外人のモルモン教宣教師と話が盛り上がり、
「モルモン教」の聖書と
「幸福の科学」の経典を、
交換したことがあります。


○アメリカは、政教分離だが、
大統領は、宗教うぃお持ち込める立場にある。
例:レーガン、ジョージ=ブッシュ。
どちらも「福音派」キリスト教徒。

 

<激闘!!台湾総統選挙レポート>
 120119_2122~001 
 竜の口女性局長
 と
 白倉さんの対談
 
○台湾は、投票日当日の16:00までしか
投票できない。それで、73.8%の投票率。
政治に関心のない国民は、いない。
選挙に熱狂的。若者も。日本と違う。

○新聞、テレビは、価値基準を明確にして報道。
 
○国民党:馬英九→当選80万票差
統一せず
独立せず
戦争せず


○民進党:蔡英文
台湾独立
「1つの中国」認めない。
地味なおばちゃん
→華やかで美人なら当選したかも。
 
○中国人が総統選挙観戦ツアーに飛行機でくる。

○台湾の人々は、
中国の脅威は、感じていない。
「兄弟なんだよ」
「中国が攻めるのは、日本。」
という感覚。
→非常に問題

○民族が同じでも、
政治の制度が違えば、
違った国になる。


 
○自由と繁栄が日本に近い。
日本に親和性がある。
日本語話す人多い。

○帰りにラーメン屋で、
ラーメン食べて、
空港に着いてから、
PC忘れたのを、思い出した。
そうすると、
「すいませーん。」
とラーメン屋の店員さんが、
PCを持って来てくれた。
台湾は、いい国。

3.次回の内容
 次回は、1/26(木)21:00開始予定
 内容未定。

スポンサーサイト



テーマ:幸福実現党 - ジャンル:政治・経済

  1. 2012/01/19(木) 23:43:48|
  2. 後援会、選挙、議会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

カウンター(2011/10/3より)

検索フォーム

プロフィール

井上功一

Author:井上功一
私は、
皇國民、日本國民であります。


天御祖神を開闢の始祖せる
正史30000年を誇る
我が國が、
『祭政一致』の國體、
肇國の精神『八紘一宇』
に回帰することにより、

天孫であらせられます
天皇陛下を奉戴せる
世界に冠たる皇國=大日本帝國として
再興致すことをを期して、

日々、精進しております。

尚、
私は、

靖國神社崇敬奉賛会会員、曹洞宗檀家
國粋主義者、民族派、
であります。


座右の銘:生死一如(ショウジイチニョ)

尊敬する人:神功皇后、大西瀧治郎

趣味:オペラ鑑賞、自転車

カテゴリ

未分類 (348)
軍事外交、再軍備、核武装、科学技術 (845)
後援会、選挙、議会 (620)
祭政一致、國史、國體、教育(思想統制、言論統制と戦う) (637)
経済、税制、災害、天変地異 (263)
社会保障、福祉、生涯現役 (23)
宗教 (404)
宇宙 (74)
行楽、親睦、日常 (570)
自転車 (1227)
音楽 (41)
健康 (52)
【これは、エエヨ!】 (192)
ご挨拶廻り(商店街、巷) (251)
ご挨拶廻り(山岳、農村) (5)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる