井上功一であります。
台風2号一過で、涼しい晴天の06月03日(土)は、
8:30頃から、
ロードレーサー(自転車)で、
日本海往復(大阪市此花区⇔西舞鶴漁港)梅雨の中休みロングライド。
氣温は、日中20℃~22℃、日没後14℃~15℃。
半袖ジャージ
半丈ビブショーツ
指切りグローブ
ウィンドブレーカー携行
一日、強い北風、西風が吹き、
行きは、向かい風でしたが、
帰りは、快適追い風で、
割りに楽々ライド。

沿道では、未だ鯉幟が靡き、
次第に、強い夏の日差し、澄み切った青空。

由良川は、かなり増水。
野鳥が常時賑やかに囀っておりましたが、
特に、ホトトギスが目立ちました。

西舞鶴漁港に到着すると、
台風後で、水は少々濁っておりましたが、
鳶が飛ぶ中、釣りをする人もあり、
光り輝く初夏の海。
丹後富士の「建部山」を拝み、
写真をとって、
ゴマタレ冷やし中華、オレンジジュースをを補給し、
帰路に着きました。
夕日に輝く稲苗の成長した水田が、
非常に生命力溢れ、瑞々しく
やはり日本は、美しい國土だと思います。


一庫ダムで、目出度く日没。
ナイトランで、
明るい巨大な満月が輝く中、無事帰還。

お陰様で、良き梅雨の中休みの一日となりました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋
→川西篠山線→虫生→東畦野→173号線→一庫ダム
→ひいらぎ峠→372号線→園部→植生
→長谷八木線→大河内口八田線→中山峠
→京丹波町→27号線→和知→由良川右岸道路
→立木→27号線→西舞鶴港→27号線→京丹波町
→9号線→中山峠→大河内口八田線→372号線→ひいらぎ峠
→能勢街道→一庫ダム→173号線→池田→176号線→十三
→淀川右岸道路→福町→43号線→伝法大橋→伝法
T10:36:49
D243.20
A22.9
M54.1
スポンサーサイト
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/06/03(土) 22:27:39|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
井上功一であります。
比較的晴天の05月28日(日)は、
少々疲れ氣味だったので、
9:00頃から、
入梅前の五月晴れを堪能する為、
ロードレーサー(自転車)で、
猪名川渓谷ライン、篭坊温泉、天王、知明湖(一庫ダム)
へ、
セミロングライド。
氣温は、平地25℃。山間部23℃、
猪名川渓谷ラインを、上って行き、
西峠を越え、後川上から。羽束川沿いの涼しい道で、


更に遡って、
大阪府の最北端の高原、能勢町天王へ出て、
國道173号線旧道で、はらがらわ峠を越え
千軒から、一庫ダム周遊道路を、通って帰還。
街道沿いには、紫色のアザミが花盛りで、

山々には、卯の花の白い花が満開で、

既に梅雨時の様相。
季節の巡るのは、ほんと早い。と思います。
國道173号線旧道では、
落石や、倒木のある荒れた道を下っていくと、
下っていくと、途中倒木が、道を塞いでおりましたが、
シクロクロスの様に自転車を担いで、無事超越。
下から上ってきて、立ち往生されていた
モトクロスの60代オジサンと少々会話。
「さっき、鹿が、大きい音立てていたんで、
鹿が何か倒したのかと思っていたんやけど。
自転車やから越えられてんやねえ。
おゆも、この道とおるんやけど。」」
→「最近、倒れたんちゃいますか。
新しいし。」
「そうやろねえ。氣をつけて。」
と少々会話。


多少、疲労回復になった一日でありました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島
→なにわ自転車道→大豊橋→庄本町
→猪名川左岸道路→池田→川西篠山線→虫生
→東畦野→173号線→山下→川西三田線→紫合北ノ町
→川西篠山線→西峠→後川上→福住三田線→篭坊温泉
→杉生能勢線→能勢町天王→173号線旧道→はらがたわ峠
→山辺→173号線→千軒→一庫ダム周遊道路
→一庫ダム→173号線→池田→176号線→呉羽橋→猪名川左岸道路
→庄本町→大豊橋→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法
T5:44:41
D114.82
A20.0
M57.9
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/28(日) 23:49:45|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

井上功一であります。
05月24日(水)は、休みでしたので、
永遠の京都を堪能する為、
09:30頃から、
日本の原風景が残る
廻り田池、樒原鎧田、宇津峡
ロードレーサー(自転車)で、
ロングライド。
氣温は、平地25℃、山間部23℃。
で、湿度も低く快適。

本当は、保津峡、嵐山へ下り、
桂川河川敷、淀川河川敷経由で帰る予定でしたが、
JR保津峡駅から嵐山迄通行止め(6月30日迄)でしたので、
樒原鎧田迄行き、宇津峡を廻って帰還。

亀岡では、小麦が色付き麦秋。


樒原鎧田は、田植えで水が張られ、空が映って、
風も涼しく爽快な風情。


廻り田池は、田植え季節で満水。

八木町神吉の街道沿いは、群生する白菊が満開。


宇津峡は、オオルリ、ホウジロ、ヤマガラ、ホトトギス、ウグイスも囀り、
強い日差しで、透き通る渓谷が流れ、爽快。
お陰様で、
入梅前の
日本の原風景「永遠の京都」を堪能した一日となりました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道→大豊大橋
→戸ノ内町→猪名川左岸道路→池田→173号線→一庫ダム
→北摂里山街道→ひいらぎ峠→本梅→372号線→宮前→宮前千歳線
→北の庄→長谷八木線→八木→477号線→八木町神吉→廻り田池→京都日吉美山線
→嵯峨越畑→嵯峨樒原→廻り田池→477号線→中地ロードパーク
→宇津峡→日吉ダム→京都日吉美山線→八木町神吉→紅葉山トンネル
→八木→長谷八木線→北の庄→宮前千歳線→宮前→本梅→
→釈迦堂清滝道→宇多野嵐山山田線→清滝道三条→渡月橋
→嵐山公園→桂川サイクリングロード→桂離宮
→垂水上桂線→久我橋→京川橋→桂川サイクリングロード
→溝落→御幸橋→八幡市→淀川左岸河川敷道路
→大阪吹田自転車道→北大阪周遊自転車道→毛馬閘門
→淀川左岸道路→伝法
T8:00:23
D165.92
A20.7
M61.4
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/24(水) 23:31:05|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

井上功一であります。
05月21日(日)も、爽やかな晴天でいたので、
09:30頃から、
ロードレーサー(自転車)にて、
京丹波、丹波篠山、能勢天王方面へ、
セミロングライド。


氣温は、平地23℃。山間部21℃くらい。
半袖ロードジャージ
半袖アンダーシャツ
半丈ビブショーツ
指切グローブ。
ウィンドブレーカ携行
竹は、5月中から末に黄葉落葉しますが、
竹林が色付いて風流。


丹波篠山市大芋のJAには、昔の農協看板が、
未だ現存していて風情があります。

清酒大関の工場がある173号線で、天王峠、はらがらわ峠を越え、
無事帰還。

山々も、一層緑濃く、初夏の山。
初夏の良き一日となりました。
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋
→川西篠山線→虫生→東畦野→173号線→一庫ダム
→ひいらぎ峠→372号線→園部→植生
→長谷八木線→大河内口八田線→中山峠
→口八田→篠山京丹波線→篠山GC→丹波篠山市中
→丹波篠山市福井→大芋→173号線→天王峠
→はらがたわ峠→千軒→一庫ダム周遊道路
→173号線→池田→176号線→呉服橋→猪名川左岸河川敷道路
→猪名川左岸道路→大豊大橋→なにわ自転車道
→出来島→43号線→伝法大橋→伝法
→十三→淀川右岸道路→福町→43号線→伝法大橋→伝法
T6:41:10
D140.50
A21.0
M65.4
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/21(日) 23:09:46|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
井上功一であります。
本日は、曇り勝ちで涼しい一日したが、
10:30頃から、
初夏の里山、山村を堪能する為、
・兵庫県猪名川町にある大野山(753.5m)
・大阪府豊能郡能勢町長谷棚田
*神功皇后三韓征伐所縁
猪名川戦勝祈願所縁の美奴賣山(みぬめやま)山麓、
日本棚田百選の一つ。
へ、
ロードレーサー(自転車)で、セミロングライド。
氣温は、平地21℃、山間部17℃~18℃。
よしみ~な電子版画(花柄)Tシャツ
バックポケット付き半丈ビブショーツ
指切グローブ。
益々、緑が濃くなり、初夏の様相。
また、
ウグイス、ホウジロ、シジュウカラ
オオルリ、ツツドリ、ツバメ他
野鳥が、会話する様に囀っておりました。
まだ、蚊、蚋、虻が出て来ていないのが、嬉しいところ。
大野山(753.5m)麓では、
ポニーが、草え食み、


大野山(753.5m)山頂は、
ハイカー、キャンパー、家族連れで賑わっておりましたが、
山頂付近は、ガス立ち込め、雲の中。
全く展望が望めませんでしたが、
雲の中も、なかなか風流。


大野山(753.5m)下山後、
長谷棚田へ行きましたが、
田圃に、水が入り、田植えが終わり、
棚田が、鏡の様に輝き、
非常に美しい絶景。
ほんと行って良かった。と思います。


猪名川で、夕日を拝んで、明るい内に無事帰還。
連休から履き始めた
レーサーシューズ「シディ カオス」は、
足に馴染みなかなか快適で、
無事、大野山も上れました。
フィット感良く、
カッチリしたシューズですので、
締め過ぎると神経、血管を圧迫して、
故障に繋がりますし、
ダンシングの時、足首がスムースに動かず、
ロスが大きく不快。
シューズに足を入れ、足首を曲げた状態で、
手でラチェットを差し込むだけで十分。
ラチェットをカチャカチャやって締め付ける必要無し。
踵を上げ、爪先ペダリングを好むので、
クリートも、結局一番浅く着けることで落ち着きました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→戸ノ内→猪名川左岸道路→呉服橋
→池田→篠山街道→杉生→島川原線→大野山山頂
→島川原線→杉生→島能勢線→今西→農道→長谷棚田→農道
→今西→稲地→平野口→173号線→下田→旧173号線
→千軒→一庫ダム湖畔道路→一庫→173号線→池田→176号線
→呉服橋→池田→猪名川左岸道路→戸ノ内町→大豊大橋
→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法大橋→伝法
T5:00:37
D116.97
A19.4
M64.4
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/20(土) 21:58:38|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0



井上功一であります。
05月16日(水)は、休みで、
日本晴れの良い天氣でしたので、
久し振りに、
7:30頃から、
ロードレーサー(自転車)で、
福井県若狭高浜白浜ビーチ迄
日本海往復初夏ロングライド。
氣温は、深山27℃~29℃、高浜23℃
日没後は、かなり涼しく20℃~23℃。
湿度は低く、汗も直ぐ乾き快適。

沿道は、
強い日差し、青い空、益々濃くなった新緑が、
美しく、
ハルゼミも、鳴いておりました。
晴れておりましたので、
若狭富士の青葉山、
高浜白浜ビーチの白い砂、透き通る海水。
ほんと、日本海は、美しい海であります。
帰り、道の駅「名田庄」では、
ツバメ達が、子育て支援が無くとも、
巣作り、子育てに励んでおりました。
亀岡市本梅付近で、日没。
目出度くナイトランとなりましたが、
無事帰還。


お陰様で、良き初夏の一日となりました。
伝法→43号線→伝法大橋→出来島
→なにわ自転車道→大豊大橋→庄本町
→猪名川左岸道路→池田→呉服橋→野→173号線
→一庫ダム→北摂里山街道→ひいらぎ峠→本梅
→372号線→園部埴生→長谷八木線
→大河内口八田線→船坂→園部能勢線→園部→日吉ダム
→神楽坂トンネル→美山→162号線→堀越峠
→名田庄→坂本高浜線→石山坂峠→福谷第一トンネル
→福谷第二トンネル→高浜白浜ビーチ
(往復)
復路は、池田から176号線で、十三迄行き、
淀川右岸道路、福町、43号線で帰還。
T11:52:57
D263.48
A22.2
M62.1
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/16(火) 22:19:22|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ゴールデンウィーク5連休第3日目
井上功一であります。
本日も、早朝より太陽輝く晴天。
國旗を掲揚し、
少々疲労氣味でしたので、
11:00前から、
北摂山村(樫田、二料)の輝く新緑をを味わう為、
ロードレーサー(自転車)にて、
北摂山村(樫田、二料)ポタリング。
氣温は、平地26℃。山間部23℃~25℃。
昨日以上に強風で、河川敷、堤防は、特に顕著。
季節柄、
神崎川河川敷、芥川堤防には、
クサフジの紫の花が咲き始めており、


山間部道路脇には、シャガの白い花が満開。

今日も、ツーリングライダー、レジャー車両多く、
健全なゴールデンウィーク。
芥川の渓流は、涼しく快適。


樫田では、鯉幟が元氣に泳いでおりました。


林道は、本当、新緑が美しく、
野鳥も、響く声で囀り、


お陰様で、疲労回復の一助となりました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→なにわ自転車道→一津屋→淀川右岸道路
→鳥飼上→大阪高槻線→高槻市役所前→171号線→今城町
→枚方亀岡線→清福寺→二中前→大蔵司→宮之川原町
→枚方亀岡線→樫田→柚原向日町線→二料山荘→東別院町栢原
→茨木亀岡線→西川原西→171号線→畑田→大阪高槻京都線
→泉町1→フラワーロード→大吹橋→新大阪→西中島5
→西中島3→西中島4→西中島2→淀川通
→木川東1→淀川右岸道路→福町→伝法大橋→43号線→伝法
T4:20:14
M61.7
A20.5
D88.85
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/05(金) 21:54:25|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ゴールデンウィーク5連休第2日目
井上功一であります。
05月04日(祝、木)<みどりの日>も、
早朝より晴天。
クレムリン宮殿
ロシア大統領府へドローン攻撃があった様ですが、
やはり、
76アメリカ合衆国の地底では、
先住民を殺した白人が集結して、
何種類もの『ハルマゲドン』
(最終戦争)研究していた。
*地獄に堕ちないための言葉より
を、どうしても連想してしまいます。
第七文明終焉近し。
さて、
早朝に國旗を掲揚し、
亀岡、茨木新緑里山セミロングライド。
昨日同様、南風の強風が吹き荒れておりました。
平地山間部共に、23℃~25℃。

サイクリストもかなり走行しており、
ゴールデンウィーク情緒。
里山は、方々で田植えが行われており、
水の張られた田圃は、鏡の様に青空、緑の山を映し、
本当に絶景。
安威川ダムは、試験湛水で、満々と水が満ちておりました。
お陰様で、
本日も、
良きゴールデンウィークの良き1日となりました。
ルート
伝法→43号線→伝法大橋→なにわ自転車道→大豊大橋
→庄本町→猪名川左岸道路→池田→呉服橋→173号線
→一庫ダム→北摂里山街道→ひいらぎ峠→本梅→天王亀岡線
→湯ノ花温泉→デカンショ街道(372号線)→東掛小林線
→曽我部小前→摂丹街道(423号線)→加塚→9号線→下矢田
→枚方亀岡線→杉生→茨木亀岡線→西川原西→171号線
→畑田→大阪高槻京都線→泉町1→フラワーロード→大吹橋
→新大阪→西中島5→西中島3→西中島4→西中島2→淀川通
→木川東1→淀川右岸道路→福町→伝法大橋→43号線→伝法
T5:11:16
M67.0
A21.4
D111.22
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/04(木) 20:55:38|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴールデンウィーク5連休初日
井上功一であります。
5月3日(祝、水)「憲法記念日=日本恥辱の日」。美山かやぶきの里納涼ロングライド
政教分離と戦争放棄で、主権を奪われた
占領政策基本法である
現日本国憲法が施行された日故、
日本恥辱の日。
よって、
國旗を掲揚せず、
祭政一致、日本再軍備(自衛隊日本軍化)、日本核武装を謳った
「正統日本憲法」制定を、
改めて、強く誓いました。
太陽輝く嬉しい五月晴れでしたので、
08:30頃より、
ロードレーサー(自転車)で、
由良川を北上し、
京都府南部の山間部
南丹市美山町にある
美山かやぶきの里迄
ロングライド。
氣温は、山間部でも21℃~23℃。
常時、強い南風が吹いており、
所々、鯉幟が、元氣に泳いでおり、
街道沿いは、昨年迄と違い、
ツーリングライダー、レジャー車両で大賑わい。
時々、サイクリストも見かけました。
やはり、山々の輝く黄緑色の新緑に、
心も弾みます。
美山では、
蓮如の滝は、水量少なく、
あまり見えませんでしたが、

美山かやぶきの里の飲食店は、
行列が出来る大繁盛。
アジヤ系外人家族も多く、
日本の美しい原風景は、感動を呼ぶようであります。
補給食として、
「山菜蕎麦」「竹の子ご飯」を頂き、
帰路に着きました。
お陰様で、明るい内に無事帰還。
良きゴールデンウィークの一日となりました。

伝法→43号線→伝法大橋→出来島→なにわ自転車道
→大豊大橋→庄本町→猪名川左岸道路→呉服橋→池田
→173号線→一庫ダム→野間出野一庫線→吉野下田尻線
→477号線→ひいらぎ峠→本梅→宮前→でかんしょ街道(372号線)
→園部町埴生→長谷八木線→大河内口八田線→船阪→園部河原町
→園部平屋線→日吉ダム→神楽坂トンネル→美山→美山かやぶきの里
(往復)
T8:22:51
M56.9
A24.5
D205.56
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2023/05/03(水) 19:21:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
井上功一であります。
04月29日(祝、土)<昭和の日>は、
早朝に國旗を掲揚し、

午後雨模様の予報でしたので、
遠くへ行かず、
08:30過ぎ頃より、
ロードレーサー(自転車)で、
湯ノ花温泉、石田梅岩先生御生家迄
セミロングライド。
平地20℃くらい、山間部16℃~18℃。
鯉幟も泳ぎ、

ホトトギス、ホウジロ、オオルリ、ヤマガラ他野鳥が、
繁殖期で、賑やかに囀り、生命力溢れる春山。
山中の棚田も、田植えが始まり、


正に五月情緒。
レーサーシューズの締め具合、
クリートの調整をしながら、走行。
多少足に馴染んで参りました。
雨は、15:00頃からパラツキ、
それ程濡れずに無事帰還。
良き昭和の日となりました。

ルート
伝法→43号線→伝法大橋→なにわ自転車道→大豊大橋
→庄本町→猪名川左岸道路→池田→呉服橋→173号線
→一庫ダム→北摂里山街道→ひいらぎ峠→本梅→天王亀岡線
→湯ノ花温泉→デカンショ街道(372号線)→東掛小林線
→石田梅岩先生御生家→東別院町東掛→茨木亀岡線→鎌倉→豊中亀岡線→清阪峠
→下音羽→下音羽→忍頂寺→泉原→粟生外院→外院2→箕面第4中前→今宮
→北千里→山田→南千里→緑地公園→高川右岸道路→神崎川右岸道路
→三国→新三国橋→なにわ自転車道→出来島→43号線→伝法
T5:22:57
M59.0
A20.6
D110.99
テーマ:ロードバイク - ジャンル:スポーツ
- 2023/04/29(土) 23:21:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ